【各大会】
令和7年度 第31回 広島県介護老人保健施設大会
日程 | 令和8年2月19日(木) |
会場 | 広島県医師会館 |
お申し込み | 準備中 |
第30回 令和6年度広島県介護老人保健施設大会
日程 | 令和7年2月27日(木)※終了しました。 |
会場 | 広島県医師会館 |
テーマ | 未来に向けて 夢のある老健を目指して |
参加登録 | トップページ 広島県介護老人保健施設大会バナーよりご登録お願いします |
【各研修】
令和6年度西東部支援相談員・介護支援専門員部会 開催について※終了しました
日程 | 令和7年3月26日(水) 13:30~16:00 |
会場 | 呉市総合体育館オークアリーナ 1階 ミーティングルーム |
参加費 | 無料 |
テーマ・内容・お申込み等 | ■ プログラム 13:15~受付開始 13:30~開会・オリエンテーション 13:45~議題①「改正後の老健施設の現在についての意見交換」 14:45~休憩 15:00~議題②「来年度の広島県支援相談員の活動について」 15:30~休憩 15:50~まとめ 16:00~閉会 ※内容については変更になる場合があります ■ 対象者 広島県老人保健施設協議会 会員 ■ 申込み 参加申込書をご記載のうえメールまたはFAX ■ 部会事務局 介護老人保健施設あおやま 各詳細につきましては「資料ダウンロード・申込み」よりご確認ください。 |
令和6年度リハビリテーション部会 第2回研修会 ※終了しました
日程 | 令和7年3月14日(金) 18:00~18:45 |
開催方法 | WEB開催(ZOOMシステム使用) |
参加費 | 無料 |
テーマ・内容・お申込み等 | ■ プログラム 18:00~開会 18:05~18:30 講演「地域リハ塾」の活動報告 講師:作業療法士 上森奨悟(介護老人保健施設花の丘) 18:30~18:45 質疑応答 18:45 閉会 ■ 対象者 広島県老人保健施設協議会 会員 ■ 申込み 参加申込フォーマットよりお申込み(下記「資料ダウンロード・お申込み」より) ■ 部会事務局 介護老人保健施設花の丘 担当:リハビリ 松田 不明な点がございましたら上記アドレスか電話082-924-1187までお願いします。 |
令和6年度第2回西西部地区支援相談員・介護支援専門員部会 ※終了しました
日程 | 令和7年3月14日(金) 13:30~15:30 |
会場 | 佐伯区民文化センター 2階 大会議室C |
参加費 | 無料 |
テーマ・内容 | ■ プログラム 13:15 ~ 受付 13:30 ~ 開会・オリエンテーション 13:40 ~ グループ討議 テーマ①「マイナ保険証移行に関する対応について」 14:10 ~ グループ発表 14:20 ~ 休憩 14:30 ~ グループ討議 「フリートークタイム」 通所・入所でテーブルを分けてのフリートークタイム 特にテーマは決めませんので自由に情報交換してください 15:10 ~ グループ発表 15:30 ~ 閉会 ■ 対象者 支援相談員、施設ケアマネージャー ■ 申込み 申込み用紙に必要事項をご記入の上、3月3日(月)までにFAXにて お申込み下さい。不参加の場合も返送をお願いします。 ■ 部会事務局 介護老人保健施設 まいえ 担当:石田 介護老人保健施設 シェスタ 担当:岡本 |
令和6年度第2回 栄養管理部会開催について ※終了しました
日程 | 令和7年3月7日(金) 13:30~15:30 |
会場 | コジマホールディングス西区民文化センター3階 大会議室A |
参加費 | 無料 |
テーマ・内容 | ■ プログラム ① スイーツ勉強会 ・ 褥瘡と栄養管理 ・ リハビリテーションと栄養 講師:ネスレ日本株式会社 ネスレヘルスサイエンスカンパニー 第二支社 中国支店 NR・サプリメントアドバイザー 佐藤 優 氏 ② 意見交換 ・ LIFE提出や加算について ・ 低栄養への対応 等 ③ アンケート記入 ■ 対象者 管理栄養士・栄養士 ■ 申込み 申込み用紙に必要事項をご記入の上、2月21日(金)までにFAXまたは郵送にて お申込み下さい。 |